
インナーマッスルという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
よくインナーマッスルを鍛えることでお腹周りがスッキリする、ダイエットに効果的などと言われます。
このインナーマッスルというのは、特定の筋肉の名前ではなく、深層筋とも呼ばれる大まかにいうと体の奥の方にある筋肉の総称を言います。
運動のような大きな動作をするときに主に使われるアウターマッスルに比べ、インナーマッスルは主に姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正しく保ったり、意識しなくても使われているどちらかと言えば小さな筋肉です。
つまり、アウターマッスルを補助する形で、全身のバランスを整えるために大切な筋肉群と言えます。
このインナーマッスルを鍛えることで、次のような効果が期待できます。
まずは姿勢が良くなることですが、筋肉が鍛えられることで骨や関節を支えることができ、ゆがみを整えて正しい位置に保つことができます。
よって、インナーマッスルを正しく鍛えれば、関節痛などが和らぐ効果も期待できます。
次に、体の動きが滑らかにし、日常生活の動作を楽にするのに役立ちます。
これは筋肉を鍛えることでほぐれ、柔軟性が高まるためです。
また、関節周りのインナーマッスルを鍛えることで関節可動域も広がり、日常の動作以外にもスポーツのパフォーマンスを上げることにもつながります。
そしてダイエット効果も期待できます。
筋肉を鍛えると基礎代謝を上げることができます。
基礎代謝は、特に何もしていなくてもただ呼吸をしているだけ、寝ているだけでも消費されるエネルギーのことですが、
その基礎代謝は筋肉量に比例して高くなります。
つまり、筋肉を鍛えればそれだけエネルギー消費量が増え、脂肪が燃えやすい体になるのです。
インナーマッスルを鍛えることは、この基礎代謝を上げることにつながる為ダイエット効果が期待できるほか、ゆがみの改善や姿勢も良くなることで、内臓の位置も正しいポジションに保つことができます。
その結果、ウエスト周りもスッキリ、ぽっこりしたお腹周りの引き締めにも効果が期待できるのです。
インナーマッスルを鍛えることでさらに良いことは、リバウンドをしにくい体作りにもつながる点です。
食事を減らすなど、無理なダイエットは筋肉量を減らしてリバウンドしやすくなってしまうのですが、
筋肉量が増えた結果、脂肪を燃焼しやすい体に体質改善したタイプのダイエットの場合はリバウンドをしにくい特徴があります。
インナーマッスルは一度しっかりついた状態になると、なかなか落ちません。
インナーマッスルを鍛えて、痩せやすくそしてリバウンドしにくい体を手に入れましょう!!
藤接骨院 吉田本院 0548-33-4320
藤接骨院 焼津小川院 054-639-7772
藤接骨院 静岡安西院 054-266-3255