こんにちは!最近はだんだんと温かくなってきましたね、花粉症の対策はされましたか?まだ間に合います!!!対策されていない人も症状が毎年軽い人も今からしっかりやっていきましょう(>_<)  ...
こんにちは、今回は交通事故治療の流れについてお話します。 交通事故治療で「まだ、治っていないのに保険会社から治療を打ち切られた」というお困りの声が多いので、 何も知らないままでこの先、通院していると、あなた...
こんにちは、今回は猫背矯正についてお話します。 皆さんスマホ猫背をご存じでしょうか? 鏡の前で自然に立った姿をチェックしてみてください。チェックが2つ以上ついた人は、スマホ猫背になっている可能性大です。 首が前に出ている...
今回は、インナーマッスルが体の中でどんな役割を果たしているかということについて説明していきたいと思います。 人間の体の動きというのは、非常に複雑なものです。 例えば「イスから立ち上がって歩く」という何気ない動作一つでも、...
こんにちは!藤接骨院です! 昨日に引き続き変形性股関節症のお話をしていきます 歩いているときに使う股関節外転筋群の筋力不十分で骨盤が下に傾く事をトレンデレンブルグ歩行といい、歩くときに地面についてない足のお...
こんにちは!藤接骨院です! 今日は昨日に引き続き背骨の圧迫骨折の話をしていきます!! 背中が丸くなると脚にも影響を与え変形性関節症の発生や進行を与えやすいです 例えば骨盤が後ろに傾くと股関節に負担が大幅にか...
子宮内膜症 どんな病気? 子宮の内側を覆う粘膜を子宮内膜といいます。子宮内膜症は、子宮内膜によく似た組織が子宮以外の場所に発生し、増殖していく病気です。 発生しやすい場所は、直腸と子宮のすき間(ダグラス窩)、膀胱と子宮の...
季節の変わり目に自律神経が乱れる理由 季節の変わり目は日によって気温が安定せず、日中と朝晩の寒暖差が激しいこともよくあります。お昼に出かけたときはカーディガンで大丈夫だったのに、夜はコートが必要なくらい冷えてしまう。この...
女性に多い冷え性。特に手や足先など末端の冷えは、ひどいと痛みを伴うこともあり本当に辛いですよね。これから寒くなるにつれ、冷えはどんどん深刻化します。けれども冷え性、特に末端冷え性は、生活習慣の見直しや運動、簡単なセルフケ...
体幹とは、文字通り体の幹の部分を意味しています。 ですから頭部と四肢、左右の手足を除いた部分、もう少し具体的に言うと胴体部分を指しています。この部分には非常に多くの筋肉が存在しているのが特徴です。 たとえば背中の背筋、お...
急性腰痛症は適切な応急処置をして早めに病院へ 突然腰に強い激痛が走って立っていることも歩くこともできなくなってしまう状態が急性腰痛症で、一般的には俗称となるぎっくり腰の方が浸透していて馴染みがあります。 突然痛みが襲って...
ぎっくり腰は突然発生するのではなくて前兆がある 一般的にぎっくり腰は、腰椎が瞬間的にずれてしまうことで腰の筋肉が負荷に耐えられなくなって炎症が起こることが原因といわれています。 では、なぜ腰椎が瞬間的にずれてしまうかとい...
ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
藤接骨院 焼津院のLINE友達登録をして「ホームページ特典を使用したい」とお伝えください。※初回の方のみ ※他院では使用できません

(初回検査とは?)問診・お悩みの相談・姿勢分析などひとりひとりに合わせた提案をさせていただきます
お申し込みはこちら
電話・メールでのお問合せ
お申込みはお電話かメールにてお受けしております。


「藤接骨院 焼津小川」へのお電話はこちら
住所 |
〒425-0036 静岡県焼津市西小川8丁目1-7 |
電話番号 |
054-639-7772 |
営業時間 |
月~金 午前9:00~13:00 午後16:00~20:00
土曜日 午前8:00~12:00
|
定休日 |
土曜午後・日曜・祝日 |
最寄駅 |
東海道線・西焼津駅より車で10分 |
駐車場 |
無料駐車場10台完備 |
PAGE TOP