食事の注意 疲労予防 健康 歯周病予防 ガン 老化 藤接骨院焼津小川院
2020-01-14
こんにちは。
藤接骨院焼津小川院です!
みなさん普段ご飯を食べる時
「よく噛んで食べる」ということを意識していますか?
「よく噛んで食べる」ということは
健康と大きく関係しているのです。
今日は健康にどんないいことがあるのかお伝えしますね!
【1】
食べ物の消化・吸収によい
よく噛むことでだ液の分泌を促し胃腸での食べ物の消化吸収を促進します。
よく噛まないと、消化不良を起こすこともありますよ。
【2】
むし歯・歯周病予防
だ液に含まれる免疫物質が細菌を減少させるため
口腔内の清潔が保たれ、むし歯・歯周病予防に繋がります。
【3】
ガンや老化を予防する
だ液に含まれるペルオキシターゼというたんぱく質には
発がん作用を抑える働きがあります。
身体に悪影響を与える活性酸素を抑制する
という働きもあるので老化防止にもなります。
ゆっくり噛むだけで嬉しいことがいっぱいですよね!
普段の食事から意識してみてください!
実は姿勢と歯並びには深~い関係があるんです!
それについてはまた後日の更新をおたのしみに(^^)
お身体に痛み・お悩み等ある方はお気軽にご相談ください!
ご予約の際はお電話、又はLINE@からご連絡お待ちしております!
LINE@:https://lin.ee/uZOqd7c(@amd2582t)
藤接骨院焼津小川院 054‐639‐7772